アマチュア無線で交信して取得した国内外のアワードを紹介
JM1XTKがアマチュア無線で交信し、現在までに取得をしたアワードです。このアワードは、取得したいと思って得たものではなく、交信してQSLカードを収集した中から申請して得たものです。取得してから年月がたっていますが、現在取得しようと思っても諸々の事情などにより、取得できないアワードがあります。
●海外のアワード案内 | ●国内のアワード案内 |
---|---|
・世界のアワード | ・JARL発行アワード |
・海外アワード情報 | ・JARLアワード規定 |
・WAS (Worked All States) | ・道の駅アワード |
・WAC (Worked All Continents) | ・湯けむりアワード |
・WAZ (Worked All Zones | ・ARLアワード発行状況 |
※ アワード画像上でクリック拡大、拡大画像右上の(×)で閉じる。
◎アワード名 【 P6K 】
◆発行国 : 旧ソビエトUA
◆発行者 : CRC & USSR (連盟)
◆ルール : シングルモードで、6大陸の各局+USSRのヨーロッパ地区3局+USSRのアジア地区3局、計12局と交信して、QSLカードを取得する。
◎アワード名:【 S6S (Spojeni Se 6 Svetadily)】
◆発行国 : 旧チェコスロバキア OK
◆発行者 : Sentral Radio Club
◆ルール : 6大陸と同一モードで交信して、各大陸により1局ずつのQSLカードを取得する。
◎アワード名:【 WAC (Worked All Continents)】
◆発行国 : アメリカ合衆国
◆発行者 : IARU International Amateur Radio Union
◆ルール : 世界の6大陸と交信して、それぞれのQSLカードを取得する。
◎アワード名:【 WAC-21 (Worked All Continents)】
◆発行国 : アメリカ合衆国
◆発行者 : IARU International Amateur Radio Union
◆ルール : 世界の6大陸と交信して、それぞれ21MHz帯のQSLカードを取得する。
※ アワード画像上でクリック拡大、拡大画像右上(×)で閉じる。
◎アワード名 【 ADXA-HALF 】
◆発行者 : JARL 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
◆ルール : アジア州内の日本を含む30エンティティーのアマチュア局と交信(SWLは受信)して、QSLカードをそれぞれのエンティティーのアマチュア局から各1枚取得する。
◎アワード名 【 WAJA 】
◆発行者 : JARL 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
◆ルール : 日本国内の1都1道2府43県のアマチュア局と交信(SWLは受信)して、QSLカードをそれぞれの都道府県のアマチュア局から各1枚取得する。
◎アワード名 【 JCG-100 】
◆発行者 : JARL 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
◆ルール : 日本国内の異なる100~500郡のアマチュア局と交信(SWLは受信)して、QSLカードをそれぞれの郡のアマチュア局から各1枚取得する。申請要件の100局を単位としたアワードに対して、追加の50局ごとにステッカーが発行される。
◎アワード名 【 WARC'79-18 】
◆発行者 : JARL 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
◆ルール : ワークバンド18MHz帯で交信して、79局のQSLカードを取得する。
WARC79(1979年のWorld Administrative Radio Conference―世界無線主管庁会議)で合意され新設されたバンド、1993年よりWARCはWRC(World Radio Conference―世界無線通信会議)に機構改革された。
◎アワード名 【 WARC'79-24 】
◆発行者 : JARL 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
◆ルール : ワークバンド24MHz帯で交信して、79局のQSLカードを取得する。
< 取得時の写真 >
World Administrative Radio Conference(世界無線通信主管庁会議)で、世界の周波数割り当てが決められているが、10MHz帯・18MHz帯・24MHz帯がこの会議で決定し、1989年7月1日に割り当てになった。これらのバンドをWARC(ワーク)バンドという。割り当てになってすぐに開局したが、QRVの局が少なくQSOに苦労したのを記憶している。割り当てから約2年後に18MHzと24MHzを完成した。
◎アワード名 【 430MHz-100 】
◆発行者 : JARL 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
◆ルール : 430MHzアマチュアバンドにおいて、異なる100局のアマチュア局と交信(SWLは受信)して、QSLカードをそれぞれのアマチュア局から各1枚取得する。
◎アワード名 【 AJD-7 】
◆発行者 : JARL 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
◆ルール : 日本国内の10コールエリアのアマチュア局と交信(SWLは受信)して、 7MHzのQSLカードをそれぞれのコールエリアのアマチュア局から各1枚取得する。
◎アワード名 【 AJD-18 】
◆発行者 : JARL 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
◆ルール : 日本国内の10コールエリアのアマチュア局と交信(SWLは受信)して、18MHzのQSLカードをそれぞれのコールエリアのアマチュア局から各1枚取得する。
◎アワード名 【 AJD-21 】
◆発行者 : JARL 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
◆ルール : 日本国内の10コールエリアのアマチュア局と交信(SWLは受信)して、21MHzのQSLカードをそれぞれのコールエリアのアマチュア局から各1枚取得する。
◎アワード名 【 AJD-24 】
◆発行者 : JARL 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
◆ルール : 日本国内の10コールエリアのアマチュア局と交信(SWLは受信)して、24MHzのQSLカードをそれぞれのコールエリアのアマチュア局から各1枚取得する。
◎アワード名 【 QSOパーティー 】
◆発行者 : JARL 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
◆ルール :1月2日9時から7日21時までの7日間にQSOパーティーに参加、20局以上と完全な交信(SWLは20局を受信)し、JARL制定のサマリーシートとログシートを使用して、1月31日までにJARLQSOパーティ記念盾係宛てに書類を提出すると、その年の干支のステッカーが送られてくる。
アマチュア無線の免許がなくても、アマチュア無線が受信できる受信機や短波ラジオを使えば、SWL部門(受信部門)に参加できる。周波数帯は、すべてのアマチュアバンドを対象とする。みごとに十二支を達成するには12年かかるが、QSOパーティーに1回でも参加ができないと12年後になる。
◆ルールの詳細 : JARL QSOパーティー規約
< QSOパーティー記念盾(1992年当時)>
◆発行者 : JARL 一般社団法人日本アマチュア無線連盟
◆申請先など : JARL QSOパーティー記念盾係