HDSDR Ver:2.70 ショートカットキー 日本語
HDSDR Ver:2.70

HDSDR(HIGH Definition Software Defined RADIO)を日本では、ソフトウェアラジオまたはソフトウェア無線などと呼ばれ、広帯域受信を可能にした Windows で作動するフリーウェアソフトである。チューナーは、デコーダーチップに、RTL2832U の IC が搭載されている USB Dongle (ドングル) を使用するが、受信周波数はおおむね 24MHz から1700MHz になるため、LF・MF・HF 帯を受信するには周波数をコンバートすることで可能になる。
また、HDSDR の受信周波数とトランシーバの周波数を、同期させるフリーウェアソフト「OmniRig」を使用すると、送受信が簡単に行えるようになる。
※ OmniRigの詳細は ➡ Omni-Rigのインストールと設定
HDSDR のショートカットキー日本語一覧表 Ver:2.70
Harro Ames(DL8VQ)氏のウェブサイト「HDSDR Keyboard Shortcuts 」から引用して翻訳した。HDSDR のバージョンは、2.70である。
HDSDR Ver:2.76a のショートカットキーは ➡ HDSDR Ver:2.76a ショートカットキー 日本語
※ 全てを試していないが、「お試しあれ!」
関 数 | キーボード |
チューニングされた周波数にLO周波数を設定する(LO < - >チューンオフセットとみなす) | C |
新しいLO周波数を入力する | Ctrl + OまたはL |
新しい同調周波数を入力する | Ctrl + TまたはT |
新しいクイックチューン周波数を入力(自動LO) | Ctrl + QまたはQ |
高速周波数入力 | 1 - 9 |
LO AとBの切り替え | Ctrl + V |
周波数マネージャ+バンド | Ctrl + B |
可視スペクトル帯域幅によるLO周波数の増加 | Ctrl + PageUp |
可視スペクトル帯域幅によるLO周波数の低減 | Ctrl + PageDown |
マウスホイールを選択 | Ctrl + Homeまたはメニュー |
Tune周波数を上げる | Ctrl + 上↑ |
Tune周波数を下げる | Ctrl + 下↓ |
LO周波数を上げる | Ctrl + 右→ |
LO周波数を下げる | Ctrl + 左← |
モードをAMに切り替えます | Ctrl + A |
モードをCWに切り替える | Ctrl + C |
モードをDRMに切り替える | Ctrl + D |
ECSSにモードを切り替える | Ctrl + E |
モードをFMに切り替える | Ctrl + F |
モードをLSBに切り替えます | Ctrl + L |
スイッチモードからUSB | Ctrl + U |
NB - ノイズブランカー | B |
NR - ノイズリダクション | R |
ノッチフィルター(ビートキャンセル) | N |
AGC(高速/中/低速/オフ) | G |
ミュートオン/オフ | M |
ボリューム | + / - |
ウォーターフォール/スペクトルの入れ替え | S |
折りたたみモード | Shift + C |
ズームRFスペクトラム | Ctrl + '+' |
RFスペクトラムのズーム解除 | Ctrl + ' - ' |
RFスペクトルを全帯域幅にリセットする | Ctrl + 0 |
FFT分解能帯域幅(RBW)を増やす | Ctrl + '*' |
FFT分解能帯域幅(RBW)を小さくする | Ctrl + '/' |
S-メーター校正:レベルを上げる | Shift + Up |
S-メートル較正:減少レベル | Shift + Down |
S-メーター校正:リセットレベル | Shift + Home |
ZAP | Z |
AFC | F |
CWピーク | P |
スペクトラム逆拡散 | D |
RXとTXを切り替える | スペース |
TXモード:CWキャリアトーンのオン/オフ切り替え | Back |
WAVファイルを巻き戻す | Shift + W |
WAVファイルのループを切り替える | Shift + L |
WAVファイルを記録する | Shift + R |
WAVファイルを再生する | Shift + P |
再生/録音を停止する | Shift + S |
再生/録音を一時停止する | Shift + B |
ExtIO-DLLのGUIを表示する | H |
HDSDRの開始/停止 | F2 |
HDSDRを最小化する | F3 |
HDSDRを終了する | F4 |
サウンドカード選択ダイアログを開く | F5 |
オープンサンプリングレートダイアログ | F6 |
オプションメニューを開く | F7 |
情報/更新 | F9 |
全画面表示 | F11 |
一時停止 | Pause |